• コンセプト
  • インタビュー
  • スタッフ紹介
  • 院内紹介
  • アクセス
  • TOP>
  • 子どもの歯を守りたい~小児歯科~

大切なお子さんの歯を守る小児歯科

乳歯は虫歯になりやすい?

大人の歯と比べると、乳歯は歯の表面のエナメル質や、その内側の象牙質の層が半分ほどしかありません。また、エナメル質はやわらかいため、バリアの機能も弱く、大人の歯と比べると虫歯になりやすいと言えます。また、再石灰化もしづらく、頑丈さで言えば大人の歯には比べものになりません。

そのほかの虫歯の原因

お子さんが虫歯になりやすい理由。それは、乳歯の弱さだけではありません。

  • 食べカスがお口のなかに留まっている
  • お菓子をよく食べる
  • 歯がちゃんとみがけていない

という原因もあるのです。お子さんは自分の力だけでお口のなかを管理することはできません。仕上げみがきをきちんとする、お菓子を与えすぎないなどして、保護者様がお子さんのお口を守ってあげましょう。

お子様の歯並びに要注意

歯並びや噛み合わせの乱れは見た目の問題だけでなく、消化不良や顎関節症をはじめ、全身に様々な悪影響を及ぼします。また、見た目がコンプレックスとなり精神的につらい思いをさせてしまうことも……。もしお子さんの歯並びに不安を感じられたら、まずはご相談ください。検査を行い、治療の要・不要を含め、お話をさせていただきます。

小児歯科処置メニュー

ブラッシング指導

正しい歯みがきの方法をアドバイス。親御さんにも仕上げみがきの方法をお教えしますので、ぜひ実践してください。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の細く深い溝を、あらかじめ歯科用プラスチックで埋める処置です。

フッ素塗布

フッ素を歯に塗布し、虫歯に強い歯にします。フッ素を塗るだけの処置なので、歯科医院にはじめてくるというお子さんでも安心です。

過剰歯の抜歯

術前

術後

まれに、通常であれば生えるはずのない歯が生えることがあります。そのままでは歯並びや噛み合わせに影響するおそれがあるため、時期を見て抜歯します。

床矯正 ※保険外治療

永久歯がきれいに生えるためのスペースが足りないときに行う処置です。成長を利用して、少しずつあごを広げていきます。取りはずしできる器具で、食事などにも影響はありません。

金額 ¥300,000~¥400,000
期間 1~5年
備考 ※別途、検査料として¥42,500が必要となります。
※保定期間は調整料として¥2,000~¥5,000が必要となります。

※料金はすべて税抜きです。

お子様を歯医者嫌いにさせないために

親御さんにお願いがあります。それは、お子さんを歯医者嫌いにしないでほしいということ。歯医者嫌いになってしまうということは、適切な歯科治療が受けにくくなるということ。お子さんを歯医者嫌いにさせないために、以下のことにご注意ください。

怖がらせない

「悪い子は歯医者さんで歯を削ってもらうからね」などと言っていませんか? お子さんが歯科医院を怖いところだと思ってしまうので、ご注意ください。

「今日は見るだけ」「何もしない」とは言わない

本当は歯の処置があるのに、「今日は見るだけだから」などと言うことはやめましょう。お子さんは騙されたと感じてしまい、歯科医院にいやなイメージを持ってしまいます。

褒めてあげてください!

頑張って治療を受けたら、とにかく大げさに褒めてあげましょう。褒めてあげることでやる気が生まれ、次の治療も頑張ってくれるようになります。

キッズ 毎月第4土曜日開崔中 歯みがき講習会

毎月第4土曜日、午前中より参加のお子様には、ハブラシプレゼント!

ご希望の方には無料にてフッ素塗布(予約制)致します。お気軽にご参加下さい!!

診療予約はこちらから

  • ページのTOP へ

ページの先頭へ戻る