• コンセプト
  • インタビュー
  • スタッフ紹介
  • 院内紹介
  • アクセス
  • TOP>
  • 歯並びや噛み合わせが気になる~矯正歯科・噛み合わせ治療~

矯正治療できれいな歯並びを

もし歯並びでお悩みなら、矯正治療を考えてみませんか? 矯正治療はその名前の通り、矯正装置を使って歯並びをきれいに整える治療。口元の審美性がアップすることはもちろん、噛み合わせを整えることで「噛む」といったお口の機能性も向上します。きれいと健康を手に入れる治療。それが、矯正治療なのです。

矯正するメリット

矯正治療は歯並びをきれいに整えるだけの治療ではありません。治療を受けることで、以下のように様々なメリットを得られます。

  • 歯みがきがしやすくなる
  • 食べ物をしっかり噛めるようになり、胃腸に負担がかからなくなる
  • 歯に汚れが溜まりにくくなる
  • 見た目のコンプレックスを解消できる
  • 虫歯や歯周病になりにくくなる
  • 肩こりなど身体への負担が減る

矯正しないリスク

矯正治療をしないということは、上記のメリットが得られないということ。つまり、症例によっても異なるのですが、虫歯や歯周病になりやすい状態のまま放置していたり、肩こりなど身体への負担を与え続けているとも言えます。「きれいになりたい」「健康に良い影響を与えたい」とお考えの方は、どうぞ矯正治療をお考えください。

乱れた歯並び・噛み合わせの種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)
上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こります。 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べ物がうまく噛めず、発音に影響が出ることも。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 空隙歯列(くうげきしれつ)
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 空隙歯列(くうげきしれつ)
上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい傾向にあります。 歯と歯の間にすき間がある状態。あごに対して歯が小さい場合や、先天的・後天的も含めて歯の本数が足りない場合に起こりやすい傾向にあります。
叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。あごが小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、あごに対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい傾向にあります。 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、ものが噛みづらい傾向にあります。場合によっては発音に影響が出ることも。
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
左右いずれかの奥歯または前歯が横にズレている状態。前歯の中心がズレていることが多いです。放っておくと噛む機能が低下し、顔がゆがむおそれもあります。 奥歯を噛み合わせたときに上下の歯にすき間ができる状態。前歯でものを噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすいです。指しゃぶりが原因となることも。

取扱矯正装置  ※すべて保険外治療

メタルブラケット

以前から使われている一般的な矯正装置です。ワイヤーが目立つのがデメリットですが、比較的安価で高い治療効果が得られるという特徴があります。

クリアブラケット

目立たない装置を使いたいという方にはクリアブラケットがおすすめです。装置が透明なためメタルブラケットより断然目立ちません。

セラミックブラケット

白いセラミックでできているため、目立たない装置を使いたいという方におすすめです。セラミックの白さと歯の白さが調和するため、見た目の違和感が抑えられています。

金額 ¥800,000~¥900,000
期間 1~5年
備考 ※別途、検査料として¥42,500が必要となります。
※保定期間は調整料として¥2,000~¥5,000が必要となります。
フルリンガル
金額 ¥1,100,000~¥1,200,000
期間 1~5年
備考 ※別途、検査料として¥42,500が必要となります。
※保定期間は調整料として¥2,000~¥5,000が必要となります。
ハーフリンガル
金額 ¥1,000,000~¥1,100,000
期間 1~5年
備考 ※別途、検査料として¥42,500が必要となります。
※保定期間は調整料として¥2,000~¥5,000が必要となります。
マウスピース矯正(インビザラインGO )

マウスピース矯正

金額 ¥397,000円
期間 1~5年
備考 ※別途、検査料として¥42,500が必要となります。
※保定期間は調整料として¥2,000~¥5,000が必要となります。

※料金はすべて税抜きです。

〈インビザラインGO矯正について〉

透明に近いマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを綺麗にする治療方法です。
治療開始前に歯の動きをシミュレーションし、治療のゴールをイメージすることができ、
段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するので、痛みが少ないことが特徴の一つです。
また、マウスピースは患者様の歯にフィットするようにカスタムメイドされ、
歯と歯茎が接する部分もトリミングされていて、より快適に過ごせるようにデザインされています。

無料相談会

当院では毎月第1金曜、第2月曜、第3水曜に矯正の無料相談会を実施しています。歯並びや噛み合わせに関するお悩みは一度ご相談ください。

診療予約はこちらから

  • ページのTOP へ

ページの先頭へ戻る